女子ジュニア小学校高学年からのドライバー選び
ここでは女子ジュニアの中でも大人用のクラブを持ち始める小学校高学年からのドライバー、そしてシャフトについてアドバイスをしたいと思います。
ジュニアゴルフをよくご存じの方は次のタイトルを見てもうんうんとうなずかれると思いますが、そうなんだと思われた方はしっかりとお読みいただけると幸いです。
女子ジュニアにも男性用クラブが良い理由①
小学校の中学年頃からは一般的なレディースのクラブでシャフトフレックスがLやAといった製品を使い始めるジュニアも多いですが、高学年に差し掛かると頃から女の子は急激に身体が成長します。身体の線は細いものの大人の女性の身長に近づいてくるでしょう。高学年になる頃にはヘッドスピードも向上し35m/s~を超える様になるとスイングテンポにもよりますがシャフトフレックスで言うとRを使用しても問題の無いヘッドスピードのゾーンに入っていきます。
そして、この時に使用をおすすめするクラブは女性用のRでは無く男性用クラブのRです。
現在一般的に販売されている女性用ドライバーのレングス(長さ)は43.75~44.75インチ、男性用ドライバー製品のシャフトの長さは45.0~46.0インチ
一方、女子プロゴルファーは一般的に45.0インチ~47.0インチまでの長さのドライバーを使用する女子プロが多く、その理由は基本的にクラブが1インチ=2.54cm長くなれば5yd前後の飛距離が伸びるといわれている事も関係しています。
代表的な選手で言うと宮里藍選手は女子プロの中でも身長も155cmと小柄でヘッドスピードも40m/s~程度と速くはないカテゴリに入りますがシャフトの長さでいうと女子プロの小柄な選手の中では長めの46.25インチのシャフトを愛用されています。宮里藍選手はスイングテンポがゆったりしていることからシャフトのフレックスはRでは無く、R1と呼ばれるLとRの間に位置するようなシャフトフレックスを愛用されています。
女子ジュニアにも男性用クラブが良い理由②
なぜ男性用クラブを勧めるのか?もうひとつの大きな理由はロフトです。一般女子のレディースドライバーのロフト角は12.5°あたりの製品が多く、ロフト角が立っているものでも11.5°程度までになっています。
小学生高学年のジュニアになるとボールもしっかりと捉えられるようになりロフト角がありすぎると玉が上がりすぎてしまいます。球が上がりすぎると、スピン量が増え過ぎ、飛距離をロスしてしまうといった弊害も出てくる事から10.5°のロフト角をおすすめします。
レディースクラブから変更した当初はやや長く感じてしまうかもしれませんが、クラブバランスを保つためシャフトは切ったりせずにお使いいただきたいと考えています。
男性用クラブでシャフトフレックスがRならどれでもいいわけではない
男性用クラブでシャフトフレックスがRがおススメとは言うものの前提としてドライバーの重量が大切です。
一般的に出回っている男性用ドライバーの重量は軽量のドライバーで270g前後~重量のあるもので330gというところでしょう。
たった60gの差かと思われるかもしれませんが、振ってみるとかなり違いを感じます。
身体が出来上がる前の女子ジュニアにはできるだけ軽いモデルの選択を勧めたいと思います。
そこで最新のモデルの中から次の3つの条件でおススメできるクラブをいくつか紹介したいと思います。
1.シャフトフレックスは全てRシャフト(Regular)
2.ロフト角は全て10.5°
3.クラブ総重量が300gを切っているモデル
総重量の軽いモデルから順に並べています
ダンロップ XXIO X 総重量 270g
シャフトスペック R | 価格(税抜) | ||||
モデル | 調子 | レングス | 総重量/バランス | 定価 | 実勢 |
MP1000 | 中 | 45.75 | 270g/D5 | ¥80,000 | ¥54,000~ |
ダンロップ ゼクシオシリーズの最新モデル「ゼクシオ テン」です。
総重量は270gと最近のドライバーではかなり軽量です。
小学校中学年女子ジュニアの中でもゼクシオのレディースドライバーを使っていたというジュニアも多く、打感や玉の上り易さからも使用率も高いゼクシオシリーズですが、やはり男性モデルもかなり軽量です。
軽量ではあるもののD5とういうバランスであるためヘッドの重みも感じながら振る事ができるモデルといえるでしょう。
カラーバリエーションは画像のネイビーともうひとつレッドがラインナップされています。
キャロウェイ ROGUE STAR 総重量 285g
シャフトスペック R | 価格(税抜) | ||||
モデル | 調子 | レングス | 総重量/バランス | 定価 | 実勢 |
MRC FUBUKI for CW 40 | 先中 | 45.75 | 285g/D1 | ¥67,500 | ¥49,000~ |
球が上がりやすいという評価も多く、これまで12.5°や13.5°といったロフト角を使っていたジュニアには慣れやすいモデルであるかと思います。
同メーカーのEPICシリーズよりもやや易しいといった印象のモデルです。
ここ最近使用ジュニアを一番見かけるモデルです。
ブリジストン JGR TOUR B 総重量 286g
シャフトスペック R | 価格(税抜) | ||||
モデル | 調子 | レングス | 総重量/バランス | 定価 | 実勢 |
Air Speeder G D1 | 中 | 45.75 | 286g/D1 | ¥68,000 | ¥42,000~ |
個人的には一番好きなドライバーで、我が子にも使用させているドライバーです。
打感も軽くなく、重くなくしっかりとつかまってくれているという打感を得られるようで一番おすすめしたいドライバーです。
キャロウェイ GBB EPIC STAR 総重量 289g
シャフトスペック R | 価格(税抜) | ||||
モデル | 調子 | レングス | 総重量/バランス | 定価 | 実勢 |
Speeder EVOLUTION for GBB | 先中 | 45.75 | 289g/D2 | ¥67,500 | ¥49,000 |
今回紹介するドライバーの中で唯一ウェイト位置を変更できるモデルであり、日本の女子プロ使用率も非常に高いモデルになっています。ジュニアのうちはあまりウェイト位置を調整しすぎるのは賛成できませんが、かなり売れているEPICシリーズの中でも評判の高いモデルとなっています。
本間 Be ZEAL 535 総重量 292g
シャフトスペック R | 価格(税抜) | ||||
モデル | 調子 | レングス | 総重量/バランス | 定価 | 実勢 |
VIZARD for Be ZEAL | 先中 | 45.75 | 292g/D1 | ¥70,000 | ¥60,000 |
ここ数年、本間のクラブを使用する女子プロも増えてきましたがこちらもイボミ選手の使用モデルですが本間のクラブは決して派手さはないのですが、素直に振ってヘッドが走る様なイメージです。構えた時のヘッドの見た目はゼクシオのような安心感のある顔つきになっています。本間ゴルフ以外のショップではなかなかお目にかかれないのですが、振ってみる価値は大ありです。
テーラーメード M4 総重量 295g
シャフトスペック R | 価格(税抜) | ||||
モデル | 調子 | レングス | 総重量/バランス | 定価 | 実勢 |
FUBUKI TM5 | 中 | 45.75 | 295g/D2 | ¥65,000 | ¥43,000 |
テーラーメードといえば重い印象で男子プロ向きかと思う部分もあるのですが、その中でもこのシャフトモデルに関しては軽量の部類に入り、多少のミスショットも織り込み済みのモデルとなっていて、練習ではいいがコースでティーショットが乱れてしまうというジュニアにはおススメできるモデルとなっています。
ヨネックス EZONE GT 総重量 295g
ヨネックス(YONEX) ドライバー 2018 EZONE GT EZONE GT カーボン メンズ GTW-1K1P 右 ロフト角:10.5度 フレックス:R
シャフトスペック R | 価格(税抜) | ||||
モデル | 調子 | レングス | 総重量/バランス | 定価 | 実勢 |
REXIS for EZONE GT | 先中 | 46.00 | 295g/D1.5 | ¥63,000 | ¥43,000 |
このモデルのシャフトフレックスも他モデル同様Rですが一番しなりを感じられるシャフトだと思います。
ロフト角も10.5°表記ですがリアルロフト角が13°という事もあり、これまでのロフト角同様にしっかりと高弾道の球筋が出やすくなっているモデルといえるでしょう。
全モデル比較リスト
リスト | ヘッド | シャフトスペック 全てR | 価格(税抜) | ||||
メーカー | モデル | モデル | 調子 | レングス | 総重量/バランス | 定価 | 実勢 |
ダンロップ | XXIO X | MP1000 | 中 | 45.75 | 270g/D5 | ¥80,000 | ¥54,000 |
キャロウェイ | ROGUE STAR | MRC FUBUKI for CW 40 | 先中 | 45.75 | 285g/D1 | ¥67,500 | ¥49,000 |
ブリジストン | JGR TOUR B | Air Speeder G D1 | 中 | 45.75 | 286g/D1 | ¥68,000 | ¥42,000 |
キャロウェイ | GBB EPIC STAR | Speeder EVOLUTION for GBB | 先中 | 45.75 | 289g/D2 | ¥67,500 | ¥49,000 |
本間 | Be ZEAL 535 | VIZARD for Be ZEAL | 先中 | 45.75 | 292g/D1 | ¥70,000 | ¥60,000 |
テーラーメード | M4 | FUBUKI TM5 | 中 | 45.75 | 295g/D2 | ¥65,000 | ¥43,000 |
ヨネックス | EZONE GT | REXIS for EZONE GT | 先中 | 46.00 | 295g/D1.5 | ¥63,000 | ¥43,000 |
以上が今回女子ジュニアにお薦めできるモデルとなっています。
買ってあげるのは保護者ですが、やはり一度ショップで試打を行い、本人の打感で決めるのがいいと思います。